こんにちは!もるです。
今回、マイプロテインミルクティー味を買ってみました。
こちらを飲んだことがない方向けに細かくレビューしていきますね。
ちなみに事前情報はこんな感じ。
- 公式サイト人気ランキング堂々の1位!(味は60種類以上)
- 甘さが控えめで飲みやすい
- まるで紅茶花伝
人気1位のミルクティーですが、実はあまり信用してませんでした。

もる
どうせ甘くてトレーニングに飲むような味じゃないんでしょ?
と。しかし、完全に裏切られました。
飲んだ後に思わず笑っちゃうくらい、まじでおいしかったです。
いや~人気1位は伊達じゃないですね。。
というわけでレビューに入っていきますね。
ちょっと買ってみたいけど、どうやって買えばお得なんだろう?

MP
という方は、>>【安く買うには注意が必要】マイプロテインの登録・購入方法を参考ください。
初めて買う方なら、プロテイン1kg+シェイカーが1,890円(送料無料)と、国内で有名なザバス(1kgで4,000円)の半額以下になります。
いつ、どのセールで買うのがお得なの?

MP
という方は、>>マイプロテインセールはいつ?おすすめは?セール情報まとめを参考ください。
タップでとべる目次
マイプロテインミルクティーの成分は?

マイプロテインミルクティーの成分はこんな感じ。
25g当たりの含有量 | |
---|---|
カロリー | 97 kcal |
たんぱく質 | 19 g |
炭水化物 | 1.0 g |
脂質 | 1.8 g |
たんぱく質含有量は76%と、標準的。
ザバスやビーレジェンドも70%前後なので、それより少し高いくらいですね。
ただ価格は半額以下なので、コスパはかなり高いです。
マイプロテインミルクティーの味をレビュー
それではマイプロテインミルクティーを実際に作って、レビューしていきます!
- マイプロテインミルクティーを作ってみた
- マイプロテインミルクティーの味は?
- プロテインが苦手な妻のレビュー
マイプロテインミルクティーを作ってみた

まずはザバスのプロテインシェーカーに氷と水を用意。

プロテインの中身はこんな感じ。
この時点で、ミルクティーっぽい良い香りがします。
いや~まじでワクワクしました。美味しそうな匂いなんですもの。

マイプロテインのスプーンは1杯25gほど。
この1杯で卵3つ分のたんぱく質を確保できます。
卵は3つだと脂質が16gを超えるのに対して、プロテインは1.8g。
プロテイン、優秀です。

水300mlに対し、プロテイン1.2杯(30g)ほど加えています。

プロテイン粉末の硬さって、味ごとに結構違います。
ミルクティーは、入れた粉末が立つくらい硬いですね。

30回ほどシェイクしたのがこちら。

ダマ残り過ぎぃぃぃぃぃ
マジでがっつりダマが残っていて、全然溶けてないです。
あれ?シェイクの仕方が悪かった?

更に30回ほどシェイクしたら、だいぶ溶けました。
ただこれでも小さいダマがぽつぽつ残っている感じ。
多くとも、水の量はシェイカーの半分程度におさえた方が良さそうです。
このザバスのプロテインシェーカーに水400ml~500mlとか入れたら、たぶん絶望的に溶けないです。笑
マイプロテインミルクティーの味は?
マイプロテインミルクティーの味のレビューはこちら。
- 香りは完全にミルクティー
- 味も完全にミルクティー
- ほぼ紅茶花伝ロイヤルミルクティー&午後の紅茶ミルクティー
ほぼ午後の紅茶・ミルクティー。感想はこれに尽きます。
僕は午後の紅茶が結構好きなので、飲んだ時に

もる
え、うますぎ!
と衝撃を受けました。
ただ午後ティーが甘くて飲めないという人もいますよね。
そういう方には合わないので、やめておきましょう。
ほぼ午後ティーです。それ以上でもそれ以下でもありません。
プロテインが苦手な妻のレビュー
プロテインが苦手な妻に飲んでもらった時のレビューがこちら。
- え、おいしい!
- 思ったより甘くない
- 確かに午後ティーみたい
- 午後ティーよりは紅茶感は少ないかも
- でもこれ凄いおいしいね
と、かなりの高評価。
もともと午後ティーは好きじゃなかったようなんですが、
ジュースとして甘いのが苦手だったけど、プロテインとして飲むなら全然あり。

MP
とのこと。
つまり甘い味自体が苦手だったというよりも、甘い飲料=健康に良くないから敬遠してたという感じ。
これは僕としてもかなり納得感がありました。
普段から好んで午後ティーを飲まない人でも、味自体が苦手じゃなければ買う余地はあるかもしれませんね。
マイプロテインミルクティーの総合評価は?

味
ほぼ午後の紅茶ミルクティー。マジでおいしい。甘さは控えめ。
香り
ほぼ午後の紅茶・ミルクティー。良い香り。
溶けやすさ
60回ほどシェイクしても若干ダマあり。溶けにくい。
正直、午後の紅茶好きな人にはたまらない味です。
さすが人気ランキング1位…!僕的には完全にリピ決定です。
何よりプロテインが苦手な妻が気に入るレベルのおいしさというのがでかいですね。
溶けにくさについては
- 水を200~300mlにして
- 60回くらいシェイクする
これで”若干ダマが残る”くらいにはなるので、そこまで気にしなくて良いかなと思います。
何よりもおいしい×安いが大正義です!
午後の紅茶ミルクティーと比較してみた

ここまで散々”午後の紅茶ミルクティーとほぼ同じ”と言ってきたわけですが、
午後ティーとはどこが違うの?

MP
と気になってきたので、調べてみました。
比較対象は、こちらのミルクティーホット。
午後ティー:280g(ホット用ミニボトル一本)
プロテイン:280g(255gの水+25gのプロテイン粉末)
以上の条件で各成分を比較してみると、こんな感じ。
マイプロテイン | 午後ティー | |
---|---|---|
カロリー | 97 kcal | 115 kcal |
たんぱく質 | 19 g | 2.0 g |
炭水化物 | 1.0 g | 22.4 g |
脂質 | 1.8 g | 2.0 g |
価格 | 59円(セール価格) | 81円(楽天市場) |
脂質は同じで、たんぱく質と炭水化物の量が逆になっている感じですね。
- 味は同じくらいおいしい
- プロテインはたんぱく質豊富
- 価格も安い
という訳で、マイプロテインミルクティー味すげぇってなりました。笑
これ、午後の紅茶ミルクティー(プロテインver)とかで売り出したら絶対バズりますよ。
いや~ほんとに、恐るべしです。
マイプロテインミルクティーの口コミは?
そんなマイプロテインミルクティー味の、他の人の口コミも探してみたので紹介します。
良いレビューと悪いレビューの比は8:2くらいで、良いレビューの方が多かったです。
意外だったのが、人気1位にも関わらず悪いレビューもちらほらあったこと。
見ていると、元々ミルクティー好きじゃないのに人気だからという理由で買ってしまってるのが原因っぽいですね。
ランキングに惑わされず”ミルクティーの味が好きか”で判断しましょう。
コンビニで午後ティーを買って、
おいしい!これなら日常的に飲めるかな。

MP
と思うなら、マイプロテインミルクティー味は買いです。
マイプロテインミルクティーレビューまとめ

マイプロテインのミルクティーは、こんな方におすすめです。
- コスパを重視する方
- 午後の紅茶・ミルクティー、紅茶花伝ロイヤルミルクティーが好きな方
一方で、こういった方にはおすすめできません。
- 午後の紅茶・ミルクティー、紅茶花伝ロイヤルミルクティーが苦手な方
”午後ティーが好きか”で判断できるので、ミスマッチが起きにくい味かなと思います。
酸味のあるプロテインが好きな僕ですが、このミルクティーはリピ確定です。
ちなみにAmazonや楽天でも買えるんですが、、
セール時を狙って公式サイトから買うのが最も安いので、そこだけ注意してください。
一応リンクを置いておくので、気になった方はどうぞ。
▼マイプロテインについて、徹底解説しています。
▼お得に買えるセール情報についてまとめています。
マイプロテインは結局どの味がおいしいの?

MP
という方は、>>【甘くない味が好きな人向け】マイプロテインおすすめの味ランキングをどうぞ。
これまで試したマイプロテインでランキングを作っています。
▼マイプロテインに比べると高いものの、味はめちゃくちゃおいしいイチオシプロテインを紹介しています。