こんにちは!もるです。
LANポートやルーターって大体リビングにしかないので、
少し離れた自分の部屋だと電波が弱い…
MP
と困ることがありますよね。
僕は部屋のパソコンでフォートナイトをしているんですが、
- ときどき遅延やフリーズが発生
- Discordの通話が途切れる
といった問題があり、wifiの遅さに本当に困ってました。
最終的に長~いLANケーブルを自分の部屋まで這わせ、有線化することで解決。
ただかなり試行錯誤してここに辿り着いたので、
- 他の対策方法はどうか(wifi中継機も試したので)
- どのようにLANケーブルを他の部屋まで持っていったか
- スイッチの有線化方法
この辺りについて、紹介していきます。
タップでとべる目次
家やマンションのwifiが遅い時の対策方法
wifiが遅い対策として、僕が実践したのは以下の2つ。
- wifi中継機による速度改善
- LANケーブルを這わせて有線化
wifi中継機による速度改善
ルーターって、基本的にはリビングにしかないですよね。
ただwifiが弱まる原因としては
- ルーターからの距離が遠い
- ルーターとの間に遮蔽物がある
これらが大きいので、ルーターと部屋が遠い場合は悩ましいところ。
もる
最初は「どうしたらwifiを改善出来るか」を考えてました。
調べているとwifi中継機なるものの存在を発見。
ルーターとの中間地点に置くとそこで電波をとらえて増幅してくれるので、wifiのカバーエリアが広がるとのこと。
物は試しと、評価の高いTP-Linkのwifi中継機を購入してみました。
デスクトップパソコンの場合wifiモジュールが付いていないものが多いので、PCを無線化するUSB子機が必要になります。
しかしフォートナイトの遅延は解決されず。。
wifi中継機は意味がない?
もる
このwifi中継器が良くないのか?
と疑ったんですが、実際はそんなことはなくそもそもの回線が弱かったようです。
というのも、思いきってデスクトップパソコンをリビングに運んで、ルーターのすぐそばでwifiに繋いでみたところ、それでも遅延が出たんですよ。
つまり中継機のせいではなく、そもそもこのwifiはフォートナイトをするには弱い回線だったということになります。
- スマホやパソコンでのネットサーフィンや動画を見るのがメイン
- ルーターの近くなら大丈夫だけど、自分の部屋だとwifiが遅い
こういった場合にはwifi中継機はぴったりだと思います。
ただ今回はそもそもの回線が弱かったみたいなので、wifiを改善する案は消滅しました。
ようやくここで、有線化することに辿り着くわけです。
”無線”から”有線”に切り替え
有線化する方法も調べていると色々出てきたんですよね。
- 壁に穴を空けて屋根裏を這わせる方法
- ベランダから出して外を這わせる方法
- ドアのスキマを通していく方法
幸い我が家のドアは下にスキマがあったので、3番目の方法で這わせることに。
リビングのLANポートから自部屋のパソコンまで、ざっと測定してみたら20mほどだったので、エレコムの“30m”LANケーブルを購入。
当然ですが、めちゃくちゃ長いです。
ただ足りなくなったらまずいのでこの長さにしました。
余る分には、丸めれば良いだけですからね。
そしてここから、LANケーブルのなが~い旅がスタート。
LANケーブルをリビングから別の部屋に這わせてみた
リビングの角にあるLANポートから、まずは天井へ。
天井の角を伝いながら、リビングを進んでいきます。
ちなみにLANケーブルを固定するのに大活躍だったのがこちらのニンジャピン。
最初はこちらのコードクリップを使っていたんですが、、
粘着力が弱いため、天井だと重さに耐えきれず剥がれちゃったんですよね。
途中でニンジャピンに切り替えたところ、これが本当に優秀。
留め方の自由度も高いし、しっかり固定もされるし、文句なしです。
こんな感じで天井を這わして進んでいますが
色んな所でニンジャピンが活躍。
天井を這わす場合、要所をニンジャピンで留めつつ、間をコードグリップやマスキングテープでサポートしていくのが良いと思います。
そしてようやくリビングの扉に到達。
そこからゴールである自分の部屋へ。
扉の下を通したら、またケーブルを上に上げ、
部屋の壁を這わし、接続先であるパソコンに到着。
これにより回線が安定して快適にプレイできるようになったので、やはり有線は偉大!
ちなみに配線後に知ったんですが、こういうフラットなLANケーブルもあるみたいなんですよね。
ドアのスキマが小さい場合などはフラットタイプの方が良さそうですね。
マスキングテープでの固定もしやすそうです。
長いLANケーブルだと、どこか断線しちゃった時の交換が心配
MP
という方は、間に中継コネクタをかますのが良いと思います。
ちなみにLANケーブルの価格は30m1本よりも15m2本の方が安かったりします。
自分の家に合う長さで、安く組み合わせるのも良いかもしれませんね。
遅延解消:スイッチで無線が遅い時の対策
おまけとして、スイッチを有線化する方法も紹介。
スイッチ本体にはLANケーブルを挿し込むところがないので、このようなアダプターが必要になります。
アダプターをスイッチ本体のコネクタ部分に挿し込んで
あとはアダプターのこの部分にLANケーブルを挿せばOK。
もしLANポートとスイッチの距離が遠い場合は、長いLANケーブルを用意しましょう。
これでスマブラやフォートナイトを安定した回線でプレイできるようになります。
もる
圧倒的に回線が安定するので、ゲームをするなら間違いなく有線がおすすめ!
まとめ:LANケーブルを部屋まで這わせよう
- wifiを改善したい場合は、wifi中継機
- 有線化したい場合は、長いLANケーブルを這わせる
- 天井を這わせる場合はニンジャピンがおすすめ
- スイッチの有線化にはアダプターが必要
また紹介したものを、一覧でまとめておきますね。
◆通常のLANケーブル(長さ選択可)
◆フラットなLANケーブル
◆固定用のニンジャピン、コードクリップ
◆必要な方は中継コネクタ
もる
以上、LANケーブルを他の部屋に這わせる方法でした。