こんにちは!もるです。
Youtube Premiumに加入して1年が経とうとしているんですが、Youtubeライフがまじで快適になった1年でした。
この一年でざっと1,000時間くらいYouTubeを見てたんですが、ストレスフリーで楽しめたのもYouTube Premiumのおかげかなと。
という訳で本記事ではYouTube Premiumのメリットや、僕自身がどんな風に活用しているかを紹介します。
僕は固定費をかなり気にしているので
- どうしたらよりお得か
- どうしたら使い倒せるか
をかなり考えて入会を決め、利用してきました。
毎月お金を支払うのがもったいないなぁ
MP
という方も、使い倒せば金額以上のリターンが見込めますので、ぜひ参考にしてみてください。
タップでとべる目次
YouTube Premiumってどんなサービス?
YouTube PremiumはYouTubeを快適に利用できるようになる有料サービスで、メリットは以下の4つです。
- 広告なし
- バックグラウンド再生
- 動画のオフライン再生
- YouTube Musicを快適に使える
驚くべきは、この4つ全てが価値のある大きなメリットということです。
どれか一つでも欠けたらまじで困ります。
メリット① 広告なし
まずはこちら。全く広告が表示されなくなります。
入会を検討したきっかけがこれでしたが、やっぱり快適ですね。
YouTubeのヘビーユーザーなら膨大な時間節約&ストレスフリーになるので、このためだけに入るのもありなんじゃないかな~と思うくらいです。
例えば
- 10分に1回30秒の広告が現れる
- ながら聴きも含めて、年間1,000時間Youtubeを見る(平均1日3時間ほど)
こういった人の場合、年間6000回、50時間の広告を見ていることになります。
これ、馬鹿にならない数字ですよね。
自分がYoutubeをどれだけ見ているかにもよりますが、僕としては他のメリットも多いのでYoutubeを見る習慣がある人は基本的に契約しても良いと考えています。
メリット② バックグラウンド再生
そして広告なし以上に欠かせない神機能がこの”バックグラウンド再生”。
スマホを閉じたり他のアプリを開いてもYouTubeが止まらず再生し続けます。
正直この機能がないと、“ながら聞き”ができなくて辛いです。
Youtubeを閉じたら再生が止まってしまいますからね。この機能があると、Youtubeを聴きながらLINEの返信をすることも、SNSを見ることもできます。
家の中でしか見ない人はメリットを感じづらいかもしれませんが、通勤・通学などの外出時にYouTubeを見てる人には便利すぎる機能。
僕自身、今では「バックグラウンド再生なしで生活するの無理じゃね?」と思うほどです。
動画のオフライン再生
気になる動画を保存しておくことで、外出時にデータ通信なしで動画を見れる機能です。
ギガが足りない!
MP
という方もオフライン再生を活用することで、データ通信容量を節約できたり、浮いた分容量の少ない安いプランに変更できたりします。
wi-fi環境下なら10分の動画1本が10秒程でオフライン保存できるので、かなりお手軽です。
YouTube Musicを快適に使える
YouTubeはSpotifyやAmazon Musicと同じように、YouTube Musicという音楽サービスも提供しています。
Spotifyなどもそうなんですが、音楽サブスクサービスって無料だと広告が流れたり色々制限があるんですよね。。
しかしYouTube Premiumに入ることで、YouTube Musicでも
- 広告なし
- オフライン保存可
- バックグラウンド再生可
と快適に音楽を聴けるようになります。
既に他の音楽系サービスの有料会員になっていてYouTubeも見るよって人は、間違いなくYouTube Premiumに乗り換える方が良いです。
また音楽系サービスを使ってない人でも、YouTube Premiumに入るならYouTube Musicも活用することを強くおすすめします。
YouTube Premiumを使い倒す
ここからは僕自身がYouTube Premiumをどのように使っているかを紹介していきます。
- “ながら聞き”でYouTubeをフル活用
- YouTube Musicをフル活用
- 家族でフル活用
“ながら聞き”でYouTubeをフル活用
YouTube Premiumを最大限に生かす方法は、間違いなく”ながら聞き”です。
広告なし×バックグラウンド再生×オフライン再生で、外出時にもデータ通信なしで快適にYouTubeを利用できます。
ちなみに僕の日々の”ながら聞き”のシチュエーションはこんな感じです。
- 車で運転しながら
- エニタイムフィットネスで筋トレしながら
- ジョギング・散歩しながら
- 外出時に歩きながら、電車に乗りながら
ちなみに外出時用にオフライン保存している動画は、画面を見なくても支障がないものにしています。
ゲーム実況とかもよく見てるんですが、そういうのは外では見ません。
中田敦彦のYouTube大学とか、マコナリ社長とか、両学長とか、耳で学べる教養系が多いです。事前にある程度保存しておいて、見終えたら削除し、減ってきたらまた追加する感じです。
帰省・旅行などで長時間移動する場合は、たっぷり保存しておくと暇つぶしに困らないですね!
YouTube Musicをフル活用
YouTube Music目当てに入会する人は少ないと思いますが、使うと抜け出せなくなるほど魅力的です。
僕自身、YouTube Musicを利用する前は、
もる
音楽サブスクサービスで聴けるアーティストって一部でしょ?
もる
最新曲は聴けなかったりするんでしょ?
とか思ってたんですが、完全な勘違いでした。
この1年YouTube Musicを使って実感したのが、年々多くのアーティストがサブスクに参入していて、人気どころはかなり網羅されていること。
実際、長年CD購入&レンタルをし続けてSONYのウォークマンに入れてよく聞いていた
- 米津玄師
- BIGMAMA
- GreeeeN
- RADWIMPS
- sumika
- UNISON SQUARE GARDEN
- 04 Limited Sazabyz
などなどは全部サブスクで聴けてしまいます。長年の努力が散り去った感さえありますね。笑
ちなみに僕の好きなUNISON SQUARE GARDENは、今年9月発売のPatric Vegeeというアルバムについて「今回サブスクリプションサービスにも同日に出せることになってメンバー一同的には嬉しい限りである。」とコメントしてます。CD発売とサブスク解禁を同一日にする流れもきているようです。僕はアルバムを買ったんですが、Youtube Musicでも普通に聴けてびっくりしました。
USG official BLOG
僕はYouTube Musicを使い始めたことで、ウォークマンやiPhoneへの音楽取り込みから脱却しました。
好きなバンドも最新曲も全部揃っていて、それをオフライン保存すれば同じプレイリストを再現できちゃうからです。
また好きな曲を選んで保存するだけでなく
- 2020年ヒット邦楽プレイリスト
- シチュエーションごとのプレイリスト
- 自分の好みを学習して作ってくれるプレイリスト
といったように色んなプレイリストが用意されていて、これらも全て保存可能です。
自分で曲を探すのも面倒なので、僕はほとんどこのプレイリストで聴いています。
家族でフル活用
YouTube Premiumの料金体系は以下の通りです。
個人プラン | ファミリープラン | |
月額料金(iOSアプリ以外) | 1,180円 | 1,780円 |
月額料金(iOSアプリ) | 1,550円 | 2,400円 |
一人で入っても十分元は取れると思いますが、家族で入ると更にお得です。
というのもYouTube Premiumのファミリープランは、自分を含めて6人まで入れます。
月額1,780円が、6人で利用したら1人300円です、、安すぎますね。
このファミリープラン、入れるのは”同居家族のみ”とされているんですが、僕は実家の家族も招待しています。
特に確認も求められませんでしたし、ググったところ問題なさそうだったので。
ファミリープランにしてから8か月ほど使っていますが、今のところ特に問題はありません。
弟や妹はとにかく広告がないことと、YouTube Musicで音楽を聴けるのに凄い満足していましたね。笑
ここまで活用して月々1,780円(ファミリープラン)はかなりお得じゃないかなと思ってます。
まとめ:YouTube&音楽聴くなら入って損はないよ!
普通に無料で使う場合、YouTubeってしっかり画面を見て楽しむものになると思うんですよね。
けどYouTube Premiumに入会することで、“ながら聞き”でも楽しめるものに変わります。移動時間やスキマ時間が全てインプットの時間に変わるんです。
もちろんリラックスしたい時は最新の音楽も聴けちゃいます。
個人で入るなら月額1,180円と、正直安くはありません。ただそれでもYouTube上の体験が明らかに変わります。
YouTubeをよく見ている人なら検討の余地はあると思いますし、どうせ入るなら本記事を参考に徹底的に使い倒して頂けると嬉しいです。
もる
以上、YouTube Premiumのレビューでした。
ちなみに、、
ビジネス系Youtuberのマコナリ社長もおすすめしています。
マコナリ社長は「広告なし」でも入る価値ありと言っていますね!
仕事のパフォーマンスを高め、太りにくく、健康状態も改善する厳選の間食をまとめています。
筆者が試してよかった時短系の記事もまとめています。