こんにちは!
- 過去に湘南美容外科でヒゲ脱毛を6回受け
- 現在、ゴリラクリニックでひげ脱毛の真っ最中
と、2つのクリニックでひげ脱毛を経験しているもるです。
そんな僕がひげ脱毛を検討中の方にはっきりと言います。
ひげ脱毛をするなら湘南美容外科はやめた方が良い。ゴリラクリニックの方が安くて脱毛効果も抜群だから。
僕自身、SBCで脱毛効果を実感できずにゴリラクリニックに乗り換えたんですが、プラン・サービス・ひげ脱毛効果の全てでSBCを上回っていて感動しました。
ということで本記事では
- SBCをおすすめ出来ない理由
- そのSBCと比べて、ゴリラクリニックがおすすめな理由
- 既にSBCで契約している人でも、ゴリラクリニックへの乗り換えがおすすめな理由
以上の内容について、僕の体験ベースで紹介していきます。
タップでとべる目次
湘南美容外科のひげ脱毛をおすすめできない理由

SBCとゴリラクリニックの両方を利用したことで、以下のデメリットが浮き彫りになりました。
理由① トータルコストが高い
湘南美容外科は、基本的に1セット6回での契約なのがポイント。
以下のように、部位ごとに約3万円で6回の施術を受けられます。

6回で3万円なら結構安い気がするけど

MP

もる
だけど永久脱毛は6回で完了しないんだよね
個人差はあるものの、完全にツルツルになるには10回以上、ひげが濃い人だと~20回ほど通う必要があるともいわれています。
例えば3セットで18回通う場合、ヒゲ3部位なら91,050円。
またひげの濃い方なら、首やほほのひげも気になりますよね。
一度ヒゲ3部位の脱毛を完了した後で、また首やほほを契約して通うのは効率が悪すぎます。どうせ通うなら全部位脱毛するべき。
しかし全部位で18回通う場合、269,940円と料金が一気に跳ね上がることに。
- ツルツルにするためには脱毛6回じゃ済まない。
- ひげ全部位を脱毛しようとすると、思った以上に高くなる。
以上が、一見安く見える湘南美容外科の落とし穴なんです。
理由② 脱毛機を選べない
湘南美容外科にはウルトラ美肌脱毛という脱毛機があります。
- 痛みがほとんどない
- 美肌効果がある
- 照射時間が短くて済む
といったメリットがあるんですが、最近では脱毛効果が小さいという口コミがかなりあがっています。
男性でひげ脱毛をしている人の中には、全く効果がないという方も。
というのも実はウルトラ美肌脱毛は医療用レーザーではなく、エステサロンでも使われている光脱毛機なんです。
このようにTwitter上で調べてみると、ウルトラ美肌に関するネガティブな口コミを多く見かけます。
当初は脱毛機を選べたんですが、2019年春から「当日空いている機械で照射する」というルールに変更。
その結果、運が悪いとウルトラ美肌脱毛にあたる場合も出てくることに。
もちろん光脱毛も全く効果がないわけではありません。
ただ医療用レーザー脱毛に比べて効果が低いのは間違いないですし、永久脱毛するために医療クリニックを選んでいるのに、エステサロンと同じ光脱毛で施術されるのはたまったもんじゃないですよね。
理由③ レーザー出力が弱い
これはゴリラクリニックに通って気づいた実体験なんですが、湘南美容外科の方が圧倒的にレーザー出力が弱かったです。
その結果、SBCのアレキサンドライトでしっかり6回通ったにも関わらず、全く脱毛効果を感じられなかったという。
詳しくは>>【脱毛体験記】湘南美容外科に通ったけどひげ脱毛の効果がなかったでまとめていますが、原因は以下の2つと考えています。
- 女性層がメインのSBCはそもそもレーザー出力が弱め
- 肌が乾燥が原因でレーザーを強くできなかった?(当時弱めるという断りはなかった)
女性やヒゲの薄い男性なら問題ないかもしれません。
しかしヒゲの濃い方は絶対に湘南美容外科を選ばない方が良いです。
ゴリラクリニックがおすすめな理由

そんな湘南美容外科に対し、ゴリラクリニックがおすすめな理由は以下の4つです。
理由① 7回目以降は100円で通い放題
一つ目の理由は料金面で、6回コースを契約すると7回目以降は100円で通えることです。

湘南美容外科と比較すると、ヒゲ3部位だとこんな感じ。
ゴリラクリニック | 湘南美容外科 | |
6回通う場合 | 68,800円 | 30,350円 |
12回通う場合 | 69,400円 | 60,700円 |
18回通う場合 | 70,000円 | 91,050円 |
ヒゲ全部位だとこんな感じ。
ゴリラクリニック | 湘南美容外科 | |
6回通う場合 | 172,400円 | 89,980円 |
12回通う場合 | 173,000円 | 179,960円 |
18回通う場合 | 173,600円 | 269,940円 |
このように12回通って同程度の料金。18回だとゴリラクリニックの方がかなり安くなります。
脱毛で怖いのが、何回通わなきゃいけないのか分からないところ。
6回通って、12回通って、まだ終わらないとなると、費用も重なって不安になります。
ですがゴリラクリニックの場合、その不安がなく安心して脱毛を続けることができるんですよね。
僕がゴリラクリニックを選んだ一番の理由がこの長期的に見た料金のお得さと、そこからくる安心感です。
理由② 脱毛機を選べる&どちらも熱破壊式
しかしいくら料金的にお得でも、脱毛効果がないと意味がないですよね。
その点、ゴリラクリニックは脱毛効果も抜群。
ゴリラクリニックでは、以下の脱毛機(および施術方法)から自由に選べます。
- ヤグレーザー
- メディオスター(小出力で細かくあてる)
- メディオスター(大出力で一発であてる)
メディオスターで2種類あるのは何?

MP

もる
最近始めた新しい施術方法らしい!
基本的には
- YAGレーザー:高出力のレーザーをあてて毛根を破壊。痛みも強い。
- メディオスター:弱いレーザーを何度もあてて蓄熱。痛みは比較的小さい。
といった感じで、脱毛効果が最も高く得られるYAGと、痛みを抑えられるメディオスターといった住み分けでした。


しかし先述の通り、メディオスターの中でも施術方法の違いが現れました。
2020年12月に僕が契約した際には、メディオスターでYAGのように高出力レーザーをあてる施術が選べたんですよ。
話を伺うと、
- 最近新しく導入された施術方法
- 高出力のレーザーを打ち込む熱破壊式
- かなり痛い
- ただその分、すぐにひげが抜けて効果を実感できる
とのこと。YAGレーザーに近い感じですね。
そして実際にこの施術を受けたところ、なんとその場でぽろぽろとひげが抜けていくという。

もる
湘南美容外科ではなかった体験なので、本当に感動しました。
このようにメディオスターで強力なレーザー脱毛を受けられるし、それで効果を感じなければさらに強力なYAGレーザーを選ぶことができる。
これは湘南美容外科にはない、ゴリラクリニックの圧倒的な魅力です。
理由③ レーザー出力が強い
僕の実体験ですが、ゴリラクリニックのレーザーはとにかく強いです。
初めて施術を受けた時は悶絶するほど痛くて、施術後は心身ともにボロボロの状態でした。
一方で湘南美容外科では全然我慢できるレベルの痛さだったんですよ。
ゴリラクリニックは男性専用の美容クリニックのため、
- 男性のひげ脱毛には強いレーザーが必要
- 強いレーザーで一時的に肌が荒れてもアフターケアをすれば大丈夫
といったノウハウがあるからなのかなと。
先述したとおり、僕はアレキサンドライト(SBC)よりも、メディオスター(ゴリラ)の方が比較にならないほど痛く、脱毛効果もありました。
これは、”どの脱毛機か”ということ以上に”どれだけの出力でレーザーを照射しているか”が重要ということに他なりません。
そのため
「ヤグレーザーは痛い」
「メディオスターは痛くない」
「アレキサンドライトは痛い」
こういったコメントはちょっと語弊があるかなと。脱毛機ではレーザーの出力をいじることができるので。
メディオスターでも出力が強ければ痛いし、ヤグレーザーでも出力を弱めれば痛みを抑えられるんですよ。
ですので、痛みを抑えた脱毛機や施術には少し懐疑的です。
クリニックの方は口をそろえて「脱毛効果はどれも同じです」と言うんですけどね。
”痛い”=”レーザー出力が強い”=”脱毛効果が大きい”というのは、一つの真実だと思います。
理由④ 徹底したサービス
ゴリラクリニックに通って初めて、湘南美容外科の残念な所が見え始めたんですよね。
- 当日の剃毛が無料(SBCは500円)
- 施術後に薬用クリームをくれる(SBCはなし)
- 肌トラブルがあればいつでも無料対応(SBCのカウンセリングでそういった話はなし)
まずびっくりしたのが、当日の剃毛が無料なこと。
湘南美容外科では剃り漏れがあると、
- その部分を避けて施術するか
- 500円支払ってひげをそって貰うか
を迫られます。ですがゴリラクリニックではその場で無料で剃ってくれるんですよ。
事前の電話では
カミソリ負けが怖い場合はこちらで剃るので、そのまま来ていただいても大丈夫ですよ~。

看護師
と言ってくれるほど(マジ神)。
またゴリラクリニックの施術は痛いこともあり、顔も結構赤く腫れたんです。

もる
肌トラブルとか大丈夫なのかな?
と不安もあったんですが、施術後に薬用クリームをくれて
お風呂後にも塗ってください。明日も赤みが引いてなければ、明日も塗ってくださいね。

看護師
もし腫れが引かなかったり肌トラブルがあったら無料で対応しますのでご来店ください。

看護師
といった対応。こういったサービスが徹底されていて凄いな~と感動しました。
他にも
- 接客が凄い丁寧だったり
- カウンセリングでしっかり話を聞いてくれたり(SBCは事務的)
- カウンセリングの部屋が個室だったり(SBCは間仕切り)
というように、全ての点で湘南美容外科を上回っていました。(もはやSBCを選ぶ理由がありません)
湘南美容外科とゴリラクリニックの口コミ

ここからはTwitterの口コミを紹介します。
まずは湘南美容外科の口コミ。
効果がないという方もいますが、その原因は以下のどちらかだと思います。
- 脱毛機が悪い(ウルトラ美肌脱毛)
- レーザーの出力が弱い
①についてはゴリラクリニックを選べば、②についてはスキンケアをしっかりしてゴリラクリニックに通えばオールOKです。
そして次はゴリラクリニックの口コミ。
僕と同様、湘南美容外科から乗り換えている方の多くて驚きました。
また痛いというコメントもありますが、100%同意です。
ただその分効果があるので、そこは耐えたいところですね。(ゴリラクリニックには麻酔プランもあるので)
まとめ:ひげ脱毛をするならゴリラクリニック

これまでの内容を一覧にまとめるとこんな感じ。
ゴリラ | SBC | |
ヒゲ3部位18回 | 70,000円 | 91,050円 |
ヒゲ全部位18回 | 173,600円 | 269,940円 |
脱毛機 | ヤグレーザー | アレキサンドライト |
脱毛機 | メディオスター | ウルトラ美肌(効果薄) |
レーザー出力 | 強め | 弱め |
当日の剃毛 | 無料 | 500円 |
薬用クリーム | 提供あり | 提供なし |
断言しますが、男性のひげ脱毛ならゴリラクリニック一択です。
コストも、脱毛効果も、その他サービスも、全てがSBCを上回っています。
ヒゲの薄い人ならSBCでも問題ないかもしれません。ただ安全を見るならゴリラクリニックだと思います。
SBCに通っていて後悔しているという方でも、ゴリラクリニックには乗り換え割があるので、こちらの活用をおすすめします。
僕もSBCで一度失敗していたので、この割引制度は助かりました。
高い買い物になるので、1割でも1万円を超えてきますからね。
ひげ脱毛を検討している方の参考になると嬉しいです。
エステで7回、SBCで6回ひげ脱毛した体験談をまとめています。